翼竜メカ「プテロボドン」1回目改造例

翼竜メカ「プテロボドン」 1回目の改造例です。組立工程も、多い方だったのですが、早く完成して、1回目で改造に着手。羽の部分に飾りを追加して、首が垂れ下がるのを、輪ゴムで固定する独自なアイデア、発想を使って、見事に改造が完成、頭の中で考えたデザインが、部品をうまく使い、形になりました。2回目の完成後の改造も楽しみです!

スキーロボット「アルペンくん」改造例

スキーロボット「アルペンくん」 2回目を改造してくれました。組立完了後に、落下して、バラバラになった後に、復旧してからの作品です。手に、盾と槍を持たせて、帽子もかっこいい形に改造してくれています。接続部分の部品も、工夫して組み合わせて、落ちないようにしてくれています。強そうなアルペンくんになりました!

スキーロボット「アルペンくん」改造例

スキーロボット「アルペンくん」2回目を改造してくれました。おなかを障害物から守るための防具を付けてくれました。今までの組み立て経験から、部品を選んで、落ちないように工夫して、改造してくれています。また、次回のロボットも、改造して、見せてもらいたいと思います。

スキーロボット「アルペンくん」改造例

スキーロボット「アルペンくん」 2回目で、改造してくれたものです。雪国での郵便配達をイメージしてくれての作品で、前方に手紙受けを付けてくれました!何通も、手紙が入れられるように、部品を組み合せて、工夫して、組み立ててくれました。どんな手紙が配達されるのか楽しみですね。

新ミドルコース修了です!

こんにちは。当校の生徒さんが、新ミドルコースを修了し、来月からアドバンスコースへ進級となりました!アドバンスは、写真と平面図面から、ロボットを作り上げていく講座となりますが、今までのミドルでの経験を生かして、正確に、緻密に組み立ててくれるものと思います。今後が、楽しみです。

とんではねて「ホッピンバード」2回目

こんばんは。とんではねて「ホッピンバード」2回目の作品です。11月から、プライマリーコースから、ベーシックコースへ進級したばかりですが、テキストを見ながら、正確に、時間内に組み上げることができていました。理解力、空間認識力が、どんどん上達してきているのを感じています。これから、ベーシックの新たなロボットを組み上げていく中で、さらに上達していくと思っています。一緒にがんばりましょう!

とんではねて「ホッピンバード」2回目の改造例

こんばんは。とんではねて「ホッピンバード」2回目の改造例です。大きな天井を付けて、メリーゴーランドのようなイメージで改造してくれています。また、土台には、タイヤを付けて、安定感を増す改造までしてくれています。色々アイデアが、湧き出てきて、次から次へと改造していく姿、集中力はすごいですね!